タグ(ja): Python

  • Djangoで出てくるthroughとは

    Udemy講師をしている藤本です。 Djangoコースの中で何気なく使っていた through について、質問をいただいたので、解説を書き残しておきます。 質問内容 Item.tags.throughはどういう意味がある […]

  • Djangoのget_random_string関数をIDに使っても重複しないと考えてOK

    今回はDjangoのget_random_string 関数についてです。 僕のプログラミングコ学習コース →【中級者向け・Django4対応】Python/DjangoによるECサイト開発講座(Django3.2系にも […]

  • リバーシ・オセロ風のPythonコースを制作した話

    UdemyのPythonコースとして ロジックPython – リバーシブルゲーム | Python中級者を目指すプログラミング練習コース を近日公開予定です無事公開できました。 与えられた機能要件(今回はリ […]

  • Pythonのインスタンス変数の定義場所と注意点

    Pythonのクラスではインスタンス変数を定義できますが、定義する場所について解説してみます。 本記事の要約 インスタンス変数は いただいた質問の内容 本記事は、Djangoのコースでいただいたご質問をもとに解説するもの […]

  • Djandoクラスビューの fileds と form_class 属性は一方のみでOK

    Udemyで公開しているDjangoコースの一つで Djangoのクラスビューにおけるクラス変数、fields と form_class について質問をいただいた内容について、ここでご紹介いたします。 質問としては Si […]

  • インストール可能なライブラリのバージョンを確認

    pipでライブラリをインストールする際バージョンを指定することができます。 例えばDjangoのバージョン3.2.5をインストールする場合は次のようにします。 何も指定しなければ最新版がインストールされますが、安定版の中 […]

  • Windows で venv 仮想環境作成

    Windowsの方がPythonの仮想環境を作る場合、はじめに警告文が出たりしてどうするのか聞かれることがあったので、手順を残しておきます。 まず PowerShell を開き、下記内容を実行してください。 仮想環境の作 […]

  • Python基礎のおさらい

    Python の基本をおさらいしておきます。公開しているUdemyコースでちょくちょく参照できるように載せておきます。 変数 一般的な変数定義(代入)です。 複数の変数定義を 1 行で行うこともできます。 インクリメント […]

  • Pythonで一括ファイル書き換え

    一括でファイルを変更したくなったので、簡単なコードをメモ代わりに残しておきます。 Before それほどよく変更するものではないので、手動でそれぞれのファイルを変更していました。 After もう嫌になってしまったので& […]